【明治の都県境】~およそ140年前の東京と埼玉の都県境を見る 東編~
HTML-код
- Опубликовано: 20 дек 2024
- 今回は明治初期の東京と埼玉の都県境 [東編]について見ていきます。
【県境動画】
・東京と埼玉の境界線
• 【東京と埼玉の境】~東京と埼玉の間はどうなっ...
・東京と千葉の境界線
• 【東京と千葉の境】 ~東京と千葉の都県境はど...
・埼玉と群馬の県境
• 【埼玉と群馬の県境】~埼玉と群馬の県境はどう...
・東京と千葉の県境未確定地
• 【東京と千葉の県境】~東京と千葉の県境未確定...
※衛星写真はGoogle Map、国土地理院(空撮写真)を加工して、使用しています。
標高図・標準図等は国土地理院(地図タイル)を加工して、使用しています。
※地形図等を重ねて、目視やなぞりながら地図を作成しています。
そのため河川や場所の位置等にズレがあるかもしれません。ご了承ください。
※個人制作となりますので読み間違い、誤字脱字等ありますこと、ご了承ください。
※参考にさせていただいた資料
・香取神社
猫の足あとHP
香取神社|葛飾区東水元の神社、旧下小合村鎮守 (tesshow.jp)
・松浦の梵鐘
猫の足あとHP
松浦の梵鐘|松浦河内守信正奉納の梵鐘、葛飾区東金町の名所旧跡 (tesshow.jp)
日枝神社
古今宗教研究所HP
日枝神社/東京十社 (ko-kon.net)
・寄巻村、鎌倉村
日本歴史地名体系
japanknowledge...
※引用させていただいた資料
・御料榜示杭跡
松戸市観光協会HP
御料榜示杭跡(松戸宿・南側) | 松戸市観光協会 (matsudo-kankou.jp)
・松浦の鐘
かつしかあつめHP
かつしかあつめ | Katsushika Garner - 梵鐘 (松浦の鐘) | Temple bell (Matsuura no Kane) (google.com)
・弐郷半領猿又閘門
Photo by 京浜にけ, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
・花畑運河
Ebiebi2 - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikime...
花畑大鷲神社
Kentin - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
新旧地図が一緒に動いてくれてわかりやすい!
二十年前の綾瀬川の川岸はとてつもない汚さだった。ポンポン船が川底の赤虫を取るくらいだった。
今はきれいになり、釣り人が来るくらい整備されている。
小合溜を小合溜井とも紹介したのは関心、役所の資料を参照・依拠なさってますね
あの辺一帯は幕府の天領だったので、令和基準で見れば全部なあなあで計画・工事してます
境界線も別に無理に決めなくてもいいんじゃないかな、河川の真ん中にするのが筋ですけど、肝心の都が違うって言ってらっしゃいますので
足立区に住み始めてはや20年。しかしどうしてこのあたりの境界線がこうなのかはさっぱり謎でした。
この動画でめっちゃよくわかりました。大変勉強になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
川の幅や位置が変わったり地名すらテキトーだったりで、眺めるだけでも楽しい。
現代になると、江戸以前だと歴史的大工事並の変化がしれっとされている・・・w
昭和50年代後半まで、水元猿町と言う町名がありましたね。
下町の6学区の高校に通っていたので、級友の家に年賀状送る時に名簿見てたら、都内なのに町に猿が付くの?!と、驚いたものでした。^_^;
旧河道を住宅地や学校にするなんて恐ろしい
水害で襲われても文句言えないような場所だぞ
正論ですが、この地域は河道の大規模な変更を伴う治水が続けられてきたとも言えます。1000年に1度クラスの水害でも起きれば別ですが、数年に1度レベルの水害に関しては河川改修が進んでいない東京の西側の方がずっと多いです。